安全靴のおすすめは履き心地と耐久性!建築関係で働く方必見です!!

安全靴 おすすめ

こんにちは。現場管理者のハマゾーです。私の仕事上、日ごろから安全靴を常に履いています。そのため、休日に履くプライベート上の靴よりも安全靴を履いている時間の方が圧倒的に長い事に、ここ最近に気づきました。笑

 

*参考
【送料無料】アシックス 安全靴 スニーカー FCP106作業靴 asics ウィンジョブ ローカット 紐タイプ JSAA規格A種

 

私の場合、現場管理者になりたての頃は、あまり安全靴に興味もなく、安くて良いので適当な安全靴を履いてボロボロになったら履き替えるという事を繰り返していました。若さゆえに気づかなかった部分もあるのですが、ある時、足がすごく疲れているのを感じました。立っている時間が長いという事もあってかなと思っていたのですが、疲労が一向に抜けませんでした。足に疲労が出ると身体全体に疲労が出てきて、思ったように作業が出来ていない事に気づきました。

 

今となって分かった事なのですが、安全靴を適当に選んでいると足に疲れがでやすく、疲労が残ってしまう事に気づきました。以来、安全靴は、身に着けるモノの中でも特にこだわって選んでいます。安かろう悪かろうの安全靴は、長持ちもしてくれませんし、現場状況によっては、滑ってしまう事もしばしばあります。これじゃあダメだなと思いました。安い安全靴には、おしゃれな安全靴もほとんどありませんからね。笑

 

それでちょっと値段が張ってでも良い安全靴を選ぼうと思ったのですが、靴屋さんや作業着のお店に行っても「これは!!」っていう安全靴って意外と見つけれないんですよね。お店の人に聞いても安全靴の種類は、めちゃめちゃあるからどれもこれも在庫する事は不可能に近いと言われました。そりゃあそうですよね。在庫するのにもお金が掛かるわけですからお客の好みを的確に突いて在庫するなんてムリですよね。

 

なので今度はネット上で良い安全靴を探すのですが、レビューなどを参考にして自分の好みのデザインや機能性の安全靴を見つけて購入するのですが、それでも安全靴の場合、自分の足に合わなかったりするんですよね。安全靴を履いた事のある方であればご存知かと思いますが、自分の足の形に合っていない安全靴を履くと鉄板が足に当たって常に「痛い」状態が続くんですよね。こうなってしまうと履けたもんじゃありません。

 

そんな試行錯誤を繰り返して、ようやくたどり着いたオリジナルワンが、アシックスの安全靴CPシリーズです。個人的には、いつも履いている普通の靴と何ら変わらない感じで履けます。ちょっとだけアシックスの安全靴の紹介をしたいと思います。

 

安全靴のおすすめ、アシックスのCPシリーズ

 

安全靴 おすすめ

 

私が思うアシックスの安全靴CPシリーズの最大の特徴は、メッシュ素材で通気性が良い事もあって履き心地も良く、足が疲れにくいのが良いところです。安全靴の裏側は、滑りにくい加工が施されているので実際、安い安全靴に比べて滑りにくいと思います。

 

つま先部分が、上がっているので転倒などの災害にも対応してあります。そして安全靴の中ではデザイン性が非常に良くておしゃれです。アシックスってちょっとダサくないという印象を持つ若者もいるかもしれませんが、そんな事は全然ありません。ちょっと値段は張りますが、長持ちしてくれるので個人的には、大満足です。もし参考にされたい方がおられるなら是非参考にしてみてください。

 

*参考
【送料無料】アシックス 安全靴 スニーカー FCP106作業靴 asics ウィンジョブ ローカット 紐タイプ JSAA規格A種

 

まとめ

 

後から知った事なのですが、アシックスの安全靴CPシリーズは、ネット上でも人気があるらしく評判もかなり良いみたいですね。私が個人的に良いなと思った安全靴が、知らない方々とはいえ幅広く支持されているのは、うれしいですし、おすすめしたくなります。もしも安全靴選びで迷われているのであればアシックスの安全靴CPシリーズ、おすすめです。

 

あなたは本当に間違えていませんか!?コーキングの種類と使い方!!

こんにちは。現場管理者のハマゾーです。現場のリフォームの依頼などされた時に感じるのですが、お施主様が独断でコーキングを使って補修をされたりするのですが、使用する部分に対して間違ったコーキングを選んで使われている事が自分が想像していた以上に数多く存在します。
Continue reading

コーキング職人さん必見!ジャンボカートリッジに対応したおすすめのコーキングガンは?

こんにちは。現場管理者のハマゾーです。住宅の建築工法の変化にともなって最近では、現場に支給されてくる部材の仕様や容量なども変化してきています。コーキングに関しても同様の変化が出てきて一部のコーキング職人さんが現場で困った状況になるケースが増えてきています。
Continue reading

コーキング職人さんは知っておくべき!使える撹拌機のおすすめ!?

サイディング用として使用するコーキングには、大きく分けて2種類存在します。コーキングに既に色が付いている1液タイプとベースのコーキングに色粉(トナー)を混ぜて使用する2液タイプの2種類が存在します。今回は、コーキングとトナーを混ぜて使用する2液タイプのコーキングで撹拌に使用する攪拌機についてご紹介したいと思います。
Continue reading

コーキング初心者さん必見!コーキング職人も愛用してるヘラの作り方をご紹介!!

コーキング職人さんではない方が、コーキングをしなくてはいけない場面って意外と多いかと思います。私も現場管理者という立場上、職人さんにお願いするまでもないけど、何かしらコーキングを施工しなくてはいけないという場面になったりします。

 

そんな時に市販のコーキングヘラを使うのですが、巧く仕上がらないんですよね 笑。なので私はコーキング職人さんがみんな愛用している自作のコーキングのヘラを使ってコーキングの仕上げをしています。今回は、私のようなコーキング素人でも簡単に作ることができるコーキング職人さんも愛用しているコーキングヘラの作り方を紹介したいと思います。
Continue reading

一般のみなさん間違えてませんか!?外壁塗装に適さないコーキング!!

みなさんこんにちは。現場管理者のハマゾーです。今回は、特に塗装工事やコーキング工事に携わっていない一般の方にコーキングに関しての最低限の注意点を知ってもらいたいと思います。

 

近年では、DIYも流行っており、外壁の修繕をコーキングで行うお施主様が数多くいらっしゃいます。しかし、その後に塗装工事を依頼される事も数多くあるのですが、ちょっとした事で塗装工事に支障をきたしてしまいます。最低限の注意点さえ理解していれば余計な費用も掛けずに済むと思います。
Continue reading

コーキングのノンブリードの意味を知っていますか!?今どき知らなきゃ恥ずかしいですよ!

こんにちは。現場管理者のハマゾーです。みなさんは、コーキングのノンブリードという言葉をご存知でしょうか?最近では、かなり浸透してきましたが、それでもまだまだ知らない人が多いように感じます。ノンブリード材を指定されるケースも数多く出てきているように感じます。今回は、外壁塗装をする際に最適なノンブリードのコーキングについてご紹介したいと思います。
Continue reading

コーキング初心者必見!?バックアップ材の使い方やサイズをご紹介!

コーキングを施工するコーキング職人さんの間ではお馴染みのバックアップ材。しかし、一般的にはバックアップ材の重要性や使う場面を知らない方が結構多かったりします。なかには「コーキングを使う量を少なくするために詰め物をしているんでしょ!?」と見当違いな事を言う現場管理者さんもいます。
Continue reading

コーキング職人さん必見!マキタの充電式コーキングガンは使えるのか!?

コーキング作業を日ごろから行っている職人さんであればご存じだと思いますが、コーキングガンを長時間使うのって意外と重労働ですよね。コーキングのネタによって堅さも違いますし、作業効率を求めた時にはコーキングガンである程度、コーキングを打ってしまうので意外と長時間の握力が求められます。
Continue reading

コーキング初心者必見!意外とカンタンなコーキングガンの使い方のコツ!!

こんにちは。現場管理者のハマゾーです。最近は、DIYという言葉の浸透もあって外壁の取り合いや亀裂、ヒビの補修にコーキングを打っている光景をよく見かけます。コーキングを打つためにはコーキングガンを使用しないとコーキングが打てません。しかし、中にはコーキングガンをどのように使用すればコーキングが打てるのかわからない方も数多くいるみたいですね。今回は、一般の方向けにコーキングガンの使い方のコツをご紹介したいと思います。
Continue reading