床鳴りを消せ!!

スポンサードリンク

新築において無垢材と呼ばれる天然の木材を使用している工務店は数多くあります。

 

しかし天然の木材は新築を建ててから縮みや反り、ねじり等木材が動く為に1年程経ってから床鳴りがするといったクレームが良く出ます。

 

*参考
ニッケン 床鳴り止るんです 60ml

 

フロアのさね部分や釘とフロアの接触部分、フロアと外周接触部分等で微妙に動きが発生するところで床鳴りが出ます。

 

厳密に言ってしまえばクレームではなく自然の節理なのですが、御施主様から「なんとかしろ」と言われれば対処せざるえません。

 

当然、大工さんはこの床鳴りを直したからと言ってお金が貰えるわけがありません。床下に潜ったり、ボンドを入れたり、クサビを打ったり、フロアの上から穴を空けて注射器で特殊な樹脂を入れたりするのですが、もっと簡単な方法が実はあります。

 

その名も「床鳴り止るんです」です。

 

この「床鳴り止るんです」はホームセンター等でもほとんど置いてない商品でなかなか入手困難な商品です。

 

しかし、「床鳴り止るんです」は蒸発しにくいシリコンオイルで他の代替品でも対応できます。それがグリススプレーです。

 

メーカーはどこのでも問いません。なるべくオイルに近いモノの方が、床下にしみやすいようです。シリコン系のグリスもありますが、グリスも蒸発しにくいので、床鳴りを長期に消す効果があります。

 

では、クレ工業のCRC5-56はどうなのでしょうか?成分は大半が灯油です。私たちが潤滑油と思って使用しているCRC5-56は灯油です。灯油は冬場でも3日も持ちません。床鳴りを止めるのには不向きです。

 

扱い方としてはフロアの上にオイル系のモノを塗った際には、余ったオイルは拭き取ってください。またシミが出やすいような白木の無塗装フロアには使用しないでください。

 

*参考
霧状スプレーで扱いやすい、ウレア系グリースKURE 潤滑グリススプレー《グリースメイト》300ml…

 

御施主様に理解して欲しいのは夢のマイホームを手に入れて1年もしないうちに床鳴りがしても天然の木材を使用した木造の建物である以上床鳴りがゼロになる事はありえません。それを踏まえて床鳴りがした時には、大工さんに直してもらえば良いと思いますが、決して「クレーム」扱いして大事にしないでください。あくまで大工さんの腕ではなく、自然の節理です。

 

スポンサードリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です