コードレス掃除機のおすすめは!?現場管理者がおすすめする人気のコードレス掃除機!

スポンサードリンク

こんにちは。毎日、現場作業している時には、欠かさず清掃作業をしているのに、休日の自宅でも嫁に掃除させられている現場管理者のハマゾーです。おかげさまで、ほぼ毎日掃除をしているので怠け者の自分ですが、年々綺麗好きな人間に変わってきています。(笑)

 

さて、みなさんは自宅でどのような掃除機を使っていますでしょうか?最近は、コードレスの掃除機も高性能になってきて、自宅での使用だけに収まらず、車の車内清掃やコンセントの差込口がない場所で使うためにコードレス掃除機の需要が高まってきているようですね。

 

現代の掃除機の代名詞と言えば「ダイソン」の掃除機が超有名なのではないかと思います。実際のところ吸引力などの性能に関しては、他のメーカーの掃除機よりも一歩も二歩も上を行っているのではないかと思います。なので掃除機は、「ダイソンじゃなきゃ絶対にダメ!!」という人であれば、これ以上読み進めないでください。時間のムダに付き合わせてしまいますので。

 

「ダイソン」の掃除機は、私も以前からすごく欲しくて目をつけています。ある日、嫁に「ダイソンの掃除機が欲しい」と要望したら即刻、却下されてしまいました。ダイソンの掃除機はお値段が高いですからね。私のような低所得者には、手が届かない代物です。ダイソンの掃除機は、値段が高い代わりに性能はバツグンに優れています。しかし、これがコードレスの掃除機という事になると、ちょっと話しが変わってきます。

 

ダイソンにもコードレス掃除機があり、高性能である事に変わりはないのですが、使う上でのネックもいくつか存在します。そのネックの中の大きな部分が充電時間の長さです。充電時間が長い割には、実際に使用できる時間は、短いのでしょっちゅう充電させておく必要性がでてきます。そうなると使い勝手や使いたい時に使えるか?という部分にちょっと難点がでてきてしまいます。

 

私も通常の掃除機よりもコードレスの掃除機の方が色んな場所で使えるので良いなと以前から考えていました。なのでダイソンは嫁に却下されたので他の家電メーカーから販売されているコードレスの掃除機をいくつも調べてみましたが、なかなか「これが良い」というコードレス掃除機に巡り合えませんでした。楽天やアマゾンのレビューなども参考になるかと思い調べてみたのですが、思ったような感想は見れず、通常のコード付きの掃除機で妥協しようかと諦めかけていたのですが、意外と自分の身近なところで優れたコードレス掃除機を発見してしまいました。

 

それが、建築工具メーカーで有名なマキタから販売されている充電式クリーナです。今回は、ちょっとみなさんにマキタの充電式クリーナの良さを知ってもらうために詳しく紹介させてもらおうかと思います。

 

マキタの充電式クリーナがおすすめできる4つのポイント

 

 

私が考えるマキタの充電式クリーナをおすすめできるポイントは、大きく分けて4つあります。それが

 

・吸引力の強さ
・充電時間が短く長時間使用可能
・充電はバッテリーのみなので邪魔にならない
・壊れた時でもアフターに困らない

 

の4つになります。ではひとつひとつ詳しく紹介していきます。

 

マキタの充電式クリーナの吸引力の強さ

 

マキタの充電式クリーナは、コードレスの掃除機にも関わらず、非常に強力な吸引力を持っています。構造上なぜ強いのかはわかりませんが、建築現場でも吸引力の強さに魅力を感じてマキタの充電式クリーナを使っている大工さんは、数多くいます。

 

マキタの充電式クリーナは、充電時間が短く長時間使用可能

 

個人的には、もっとも魅力を感じた部分なのですが、どこのメーカーのコードレス掃除機も使用可能な時間は、大体20~40分くらいなのですが、充電時間で非常に大きな差が出てきます。各家電メーカーのコードレス掃除機は、充電時間に何時間も掛かってしまいますが、マキタの充電式クリーナは、充電時間は約20分ほどで完了します。

 

実際にコードレス掃除機で掃除をしている時も掃除している最中に充電が切れたという事は、よくあります。その度に何時間も充電を待っていたらいつまでたっても掃除が終わりません。でもマキタの充電式クリーナのように約20分くらいで充電できるのであれば掃除の途中で充電が切れたとしても、すぐ充電してすぐに使うことができます。

 

充電はバッテリーのみなので邪魔にならない

 

各家庭で掃除機を収納させるスペースは、どこのご家庭でも確保してあるかと思いますが、コードレスの掃除機の場合は充電させている時間が必要になります。その充電させている時には、コンセントの差込口の近くに掃除機を置いておかないといけなくなります。この状態が意外と邪魔になります。各家電メーカーのコードレス掃除機であれば掃除機の本体ごと充電させるイメージになるので非常に場所をとってしまします。

 

しかし、マキタの充電式クリーナは、本体とバッテリーが分離するので充電する時もバッテリーだけを充電させます。専用の充電器にバッテリーを差し込むのですが、これが非常にコンパクトなので場所をとらず邪魔になりません。

 

壊れた時でもアフターに困らない

 

各家電メーカーの商品が壊れた時には、家電屋さんに預かってもらうか直接メーカーに送るか、または大きい家電であれば出張修理対応みたいな流れになるのですが、手間が掛かって費用もいくらになるのか不安に思いながら商品を送る必要があるので、だったら渋々新しく買い替えるかという流れになります。

 

マキタという会社の強みでもあるのですが、マキタの営業所が全国114カ所にあります。またマキタ製品を取り扱っている販売店も全国にかなりの件数が存在します。もし壊れたとしてもマキタの営業所に持参するまたは販売店に依頼すれば迅速な対応をしてくれます。緊急性がある場合には、マキタの営業所に持っていけば、部品さえ在庫があればその場での対応もしてくれます。

 

*参考
【マキタ】 18V 充電式クリーナ(紙パック式) CL182FDRFW 3.0Ahバッテリ・充電器付 [掃除機] 【makita】

 

マキタの充電式クリーナを選ぶ上での注意点

 

 

掃除するゴミによってゴミ捨て方法を選びましょう

 

マキタの充電式クリーナには、ゴミの種類に合わせて「紙パック式」と「カプセル式」から選ぶ事ができます。建築現場のような木くずなどちょっと大きめのゴミや絡まらないゴミばかりの場合は、カプセル式で良いと思います。髪の毛など自宅のゴミのような絡まるゴミばかりの場合は、紙パック式が良いと思います。

 

*参考
【マキタ】 充電式クリーナ用 抗菌紙パック(10枚入) A-48511 【makita】

 

好みのスイッチを選びましょう

 

スイッチも「ワンタッチスイッチ」と「トリガ式スイッチ」から選ぶ事ができます。ワンタッチスイッチは家電製品と同じでオンオフをワンタッチで行うことができ連続使用が可能になります。トリガ式スイッチは、使いたい時だけレバーを握って素早く使うことが可能です。

 

まとめ

 

マキタの充電式クリーナの人気は、建築現場にとどまらず通販カタログでも販売されていますし、充電時間の短さや使いやすさが評判で新幹線やアウトレットの清掃でも使われています。コードレス掃除機の代表的なものにマキタの充電式クリーナが上がってきていますのでコードレス掃除機をお探しの方は、是非マキタの充電式クリーナを使ってみてください。

 

スポンサードリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です