タジマの墨つぼを使っている方におすすめ!?他メーカーでおすすめの墨つぼは!?

スポンサードリンク

こんにちは。現場管理者のハマゾーです。現場で見かける墨つぼを持っている大工さん、職人さんの大半がタジマの墨つぼを使用しています。タジマ以外のメーカーの墨つぼもこの世の中には、たくさん存在しているのにほとんどの人がタジマの墨つぼを使用しているのは、なぜだと思いますか?私の独断では2つのポイントが売れる要因になっていると思っています。

 

最初にプラスチック製の墨つぼを販売しだしたタジマ

 

タジマの墨つぼが、多くの大工さんや職人さんに広まった最大の理由は、何といっても真っ先に現代の墨つぼを製造、販売しだした事だと思います。現代のプラスチック製の墨つぼが広まる前は、木製の墨つぼが主流の時代でした。木製の墨つぼを「より簡単に」、「より扱いやすく」したのが現在のプラスチック製の墨つぼです。そして、そのプラスチック製の墨つぼを世に広めたのがタジマです。

 

そのため、「早い者勝ち」じゃないですが、当時はプラスチック製の墨つぼと言えばタジマくらいしかなかったので、最初に使いだしたのがタジマの墨つぼで、そのままタジマの墨つぼを長く使っているという現象がひとつの要因なのではないかと思っています。

 

タジマ商品の見た目の良さ

 

タジマの墨つぼが売れている2つ目の要因は、使い勝手や他メーカーに同等品がないというのも考えられますが、見た目の良さも大きな要因になっていると思います。もちろん商品自体の見た目の良さもありますが、もっとも見た目が良いのは商品陳列の見た目の良さです。

 

ホームセンターなど大きめの店舗にはタジマ商品をディスプレイするためのタジマ専用ブース(POP)が設置されています。このタジマ専用のスペースにタジマ商品だけ陳列されていると見栄えが良くて「買いたいな!これ良いな!」という感覚になってしまいます。墨つぼに関してもいろんな種類の墨つぼが集中的に陳列されていて購買意欲がくすぐられます。実際、私がその1人ですから 笑。

 

しかし、近年ではタジマの墨つぼに追いつけ、追い越せと他メーカーの同等品の開発がかなり進んできました。今までであればタジマのパーフェクト墨つぼの一人勝ち状態でしたが、コストパフォーマンス、作業効率性、メンテナンスのし易さでタジマのパーフェクト墨つぼを上回る墨つぼが登場してきました。

 

そのひとつで個人的におすすめなのがシンワのハンディ墨つぼ Pro Plusです。今回は、シンワのハンディ墨つぼ Pro Plusについて少しご紹介したいと思います。

 

シンワのハンディ墨つぼ Pro Plusの特長

 

 

シンワのハンディ墨つぼ Pro Plusの最大の特長は、タジマのパーフェクト墨つぼよりも低価格な部分です。シンワの営業マンも「なぜ、タジマのパーフェクト墨つぼより安いのですか?」という質問には、タジマのパーフェクト墨つぼよりも後発で発売しているので低価格じゃないと勝負の土俵に上がらないという回答でした。

 

また、メンテナンスのし易さや、作業性などあらゆる面で高性能な墨つぼになっています。意外と専用のホルダーもおすすめポイントのひとつかと思います。さらに詳しい商品紹介は、動画として紹介されていますので是非参考にしてみてください。

 


引用元:You Tube
https://www.youtube.com/watch?v=7Un3zZbMnIs

 

*参考
シンワ ハンディ墨つぼPro Plus自動巻 ブラック73280/ロイヤルブルー73281

 

まとめ

 

建築現場で使用される建築道具をより良いものにしていくのは、作業効率を上げる意味では非常に重要な部分になると個人的には考えています。もちろん好みは個人差がありますが、タジマのパーフェクト墨つぼしか使ったことがない人であれば、試しに他のメーカーの墨つぼも使用してみて比較してみるのも良い事なのではないでしょうか。

 

スポンサードリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です