
こんにちは。現場管理者のハマゾーです。現場のリフォームの依頼などされた時に感じるのですが、お施主様が独断でコーキングを使って補修をされたりするのですが、使用する部分に対して間違ったコーキングを選んで使われている事が自分が想像していた以上に数多く存在します。
Continue reading
建築道具大好きな現場管理者の私、ハマゾーがこれから大工道具、建築道具を揃えるという大工さん、職人さん見習いの方向けにプロの大工さん、職人さんが愛用している建築道具を紹介していきたいと思っています。マキタや日立、MAX、タジマ、シンワなど各メーカーから販売されている道具の特徴を紹介していきます。
こんにちは。現場管理者のハマゾーです。現場のリフォームの依頼などされた時に感じるのですが、お施主様が独断でコーキングを使って補修をされたりするのですが、使用する部分に対して間違ったコーキングを選んで使われている事が自分が想像していた以上に数多く存在します。
Continue reading
みなさんこんにちは。現場管理者のハマゾーです。今回は、特に塗装工事やコーキング工事に携わっていない一般の方にコーキングに関しての最低限の注意点を知ってもらいたいと思います。
近年では、DIYも流行っており、外壁の修繕をコーキングで行うお施主様が数多くいらっしゃいます。しかし、その後に塗装工事を依頼される事も数多くあるのですが、ちょっとした事で塗装工事に支障をきたしてしまいます。最低限の注意点さえ理解していれば余計な費用も掛けずに済むと思います。
Continue reading
こんにちは。現場管理者のハマゾーです。みなさんは、コーキングのノンブリードという言葉をご存知でしょうか?最近では、かなり浸透してきましたが、それでもまだまだ知らない人が多いように感じます。ノンブリード材を指定されるケースも数多く出てきているように感じます。今回は、外壁塗装をする際に最適なノンブリードのコーキングについてご紹介したいと思います。
Continue reading
こんにちは。建築現場の現場管理者のハマゾーです。今回はコーキングの仕方やコツについてご紹介したいと思います。
コーキングって正直難しいですよね。長年、現場に携わっている立場の自分でも常に思うのが、コーキングの難しさです。キレイに仕上げようと思うと果てしないほど時間を要しますし、逆にできるだけ早く仕上げようと思うとめちゃめちゃ下手くそな感じに仕上がります。
Continue reading